AK-1(FID株式会社)

 最終更新日:2023/09/20

AK-1(FID株式会社)の画像
ボタン一つで簡単に折りたためる電動バイク!充実の装備や機能もあり

完全電気で稼動
公道の走行OK

マシンディテール
装備や機能が充実

持ち運びに便利
コンパクトに収納可能

ダブルレッグスタンド
折りたたんでも自立可能

「AK-1」は、折りたたみができる電動バイクです。折りたたむ際はボタン一つで簡単にできるので、力に自信のない女性でも安心して乗りこなせるはずです。

車のトランクにも収納できるコンパクトさも特徴となっています。外出先でも気軽に使用できるのはうれしいポイントでしょう。

また、すべて電気で稼働するので、充電をすればいつでもラクな移動が可能です。そのほか、AK-1を購入する魅力を深掘りしていきましょう。

電動バイクランキング第1位はこちら

AK-1の特徴①完全電気で動く!折りたたみ式の電動バイク

AK-1(FID株式会社)の画像2
AK-1は、簡単に折りたためる電動バイクです。乗った後や、乗る必要のないときは、コンパクトに収納できる特徴があります。

折りたたみ式の電動バイクには利便性の高いイメージがある一方、「折りたたみに苦労するのではないか」と不安に思う人も少なからずいます。しかし、AK-1はボタン一つで折りたためるので、コンパクトにする過程で困ることはありません。

折りたたみ式の電動バイクは手動でコンパクトにするものがあり、ある程度の力が必要になるケースもあります。AK-1の場合はボタンを押せばすぐに折りたためるため、ボタンを押す以上の力は要りません。

力に自信のない人でも、気軽に乗りこなせるのがAK-1です。また、簡単に折りたたんでコンパクトにできるぶん、収納場所にも悩みません。

たとえば車のトランクに収納しておけば、どこにでも持ち運べます。外出先や旅行先でも気軽な移動手段として、日々の暮らしをより豊かにできるはずです。

さらに、AK-1はナンバープレートを取得することも可能です。ナンバープレートを取得することで公道も堂々と走れるようになるため、移動がラクになります。

ただしナンバープレートを取得した場合は、免許証の携帯とヘルメットの着用を忘れないようにしましょう。交通ルールにはきちんと従うようにしてください。

カラーは3種類

AK-1が提案するカラーは、3種類です。カラーはグレー、レッド、パープルが用意されており、自分の好きなカラーを選べます。

グレーはスタイリッシュな印象のほか、クラシカルなイメージを与えます。乗る人のスタイルによってさまざまなイメージをつくってくれるでしょう。

レッドは、上品なイメージを与えます。鮮やかなレッドというよりは、落ち着きのある色味なので世代を問わず乗りこなせるカラーとなっています。

普段のスタイルのアクセントカラーにもなるので、おしゃれなスタイルを格上げしてくれるかもしれません。パープルは、遊び心のあるカラーです。

どこかフレッシュな印象も与えるため、かわいらしい雰囲気を演出してくれるでしょう。3種類のAK-1は、乗る人の個性を引き出すカラーが採用されています。

普段から自分のオリジナリティーにこだわりのある人にとっては、カラー選びもたのしいひと時になるはずです。自分に合ったカラーを選び、ライフスタイルに彩りを加えてみてください。

AK-1の特徴②装備や機能性も充実!

AK-1(FID株式会社)の画像3
AK-1はコンパクトながら、さまざまな装備や機能がそなえられています。

たとえば「VAメーターディスプレイ」「LEDヘッドライト」「スマートキー」や「バッテリー取り外し」「USB出力ポート」「リモートコントロールキー」「自動折りたたみボタン」「ダブルレッグスタンド」などが用意されています。一つ一つが抜群の装備や機能となっているので、「コンパクトなのに機能性がよい」と驚く人もたくさんいるかもしれません。

特にVAメーターディスプレイでは、時速だけでなく充電の残量もわかりやすく表示しているため、充電切れになるミスもなくせるでしょう。夜にAK-1で移動しても、明るいLEDヘッドライトがあるので安心です。

また、AK-1は購入してから1年間の保証もついています。そのため、万が一故障や不具合などのトラブルが発生しても、すぐに対応してくれます。

保証が整っていれば、安心してAK-1を乗りこなせます。AK-1を購入したあとは、念のため不具合がないかをチェックしてみましょう。

AK-1の特徴③安全性を考慮した機能もあり

AK-1(FID株式会社)の画像4
AK-1には、ほかにも「前輪後輪独立ブレーキ」「セーフティーテールライト」「人間工学デザインシート」などの機能がそなえられています。前輪後輪でそれぞれブレーキが独立していることによって、転倒する恐れが軽減されるでしょう。

またセーフティーテールライトは、特に夜間に走行しているときに乗る人を守ってくれる働きがあります。AK-1は安全性も考慮された機能が用意されており、人間工学デザインシートを採用している点もうれしいポイントです。

シートに人間工学デザインを用いることで、乗る人の快適性も守ります。移動で長く乗っていると自分の体が疲れてくるので、自分自身に合ったデザインのシートを選ぶのはとても大切です。

その点、AK-1は人の体にフィットしやすいシートを採用していることから、乗り心地のよさも実感できるでしょう。電動バイクに充実した機能性に加え、快適性も考慮するのであれば、AK-1はとてもおすすめです。

AK-1の特徴➃充実したスペックとラインナップ

AK-1(FID株式会社)の画像5
AK-1のモーター定格電圧は、48Vモーターとなっています。定格出力は350W、本体重量が22.5kg、積載重量が120kgです。

多くの人が気になっているであろう速度についてもAK-1の速度目安は、1段で20km/h、2段で25km/h、3段で30km/hとなっています。充電時間は、およそ3~4時間です。

比較的スピーディーに充電できますが、必要を感じたらはやめに充電を行うようにしてください。そのほかの商品には、離れた場所からでもリモートコントロールできる「N9」、次世代型モビリティの「ESWING」や「I-WALK」が用意されています。

電動バイク以外にも充実した移動手段がそろえられているので、気になる人は併せてチェックしてみましょう。

まずはメールで問い合わせてみよう!

AK-1は簡単に折りたためる、コンパクトな電動バイクです。折りたたむ際はボタン一つで済むため、誰でも簡単に使いこなるでしょう。

カラーは乗る人の個性や魅力を引き立たせるグレーやレッド、パープルが用意されています。また、安全性や快適性にも配慮された機能や装備もあるので、安心して長く使えるはずです。

AK-1の購入を検討している人は、問い合わせフォームから製品の相談をしてみてください。
公式サイトで商品を見る楽天市場で商品を見る

AK-1(FID株式会社)に寄せられた口コミ・評判

マンションでは置き場所に困らない

マンションはバイク置き場の数が限られているため路上駐車も出来ず諦めていたのですが、これはコンパクトで子供用の自転車くらいの大きさなのでそのままエレベーターに載せられます。折り畳めば玄関内に納まり非常に使い勝手が良いです。

性能的にはスムーズに発進し、しっかりと止まります。スピードは25、6キロで物足りなさを感じますがタイヤやボディの小ささを考えるとこれ以上スピードが出るとちょっと危ないかなと思います。なのでちょい乗りであるなら充分使えるバイクだと思います。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

AK-1は、家の玄関に置くことができるほどコンパクトに畳めるのですね。投稿者さんのようにバイク置き場が利用できない場合にもおすすめな大きさです。

ボタンを押し、電動で折り畳むことができるため、余計な手間がかからず簡単に使えるというメリットもあります。VAディスプレイやリモートコントロールキーなどさまざまな機能が搭載されていますから、気になる方は詳しくチェックしてみてくださいね。

軽やかに走り、とても乗り心地が良いです

軽やかに走り、とても乗り心地が良いです。また、軽自動車(N-BOX)の荷台にもぴったりと入り、持ち運びにも大変便利です。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

こちらの投稿者さんは、AK-1の乗り心地に大変満足されているようですね。旅行先の観光地巡りに利用したいという方に向いているでしょう。ナンバープレートを取得すれば公道を走ることができます。 AK-1は、機械的でスタイリッシュなデザインが魅力的です。好きな色を選び、お出掛けを楽しんでみてはいかがでしょうか。

シティコミューターとして秀逸

コロナ対策で購入しました。コロナは確実に通勤感染しますので、背に腹です。
都内の通勤用で使いましたが良いですね。
まず、速度は30キロですが、無音で風になったように気持ち良いです。モペットと割り切れば、この速度も気になりません。
自動で折り畳めるのも良い。他社は手動なので、いちいち抱えてガチャガチャ変形させないといけない。スーツ着て中腰でその作業は意外に億劫ですし、意図せず汚れます。
重さは、国産メーカーの電動ママチャリと同じ。あれが重いと思うなら、これも重く感じるでしょう。
充電はバッテリー取外し可能なので、搭載したままでも、外して家で充電することも可能です。
私は玄関に置いているので、畳んだままエレベーターに乗って下へ。道路でトランスフォームさせながらヘルメット被ってスタート。スルスルと通勤して、職場で畳んで、そのままロッカールーム、という使い方でした。
ボディ剛性も高く、タイヤも12インチあるので安定感があり(正直、10インチ以下はまともに走れません)、バイクとしても申し分ないと思います。設計者のこだわりが見えるマシンですね。
コロナ対策としてお勧めです。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

AK-1は他社の製品と比べて機能性が優れています。速度はもちろんのこと、静音性にもたけているため、通勤や移動に重宝されています。 バッテリーの取り外しも可能なので、どこでも充電できるところも強みです。

エコバイク

スピードもエコ(笑)勾配15%は、降りてとありましたが結構パワフル!並みのスピードだけど問題なしです。普及してないので、注目度も満点♪ヽ(´▽`)/

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

AK-1は急な上り坂などもらくちんに移動できます。こちらの投稿者さんは、AK-1のスピード感と馬力に感動している様子でした。

AK-1(FID株式会社)の基本情報

おすすめポイント

VAディスプレイやLEDライト、スマートキーなど装備・機能が充実。

特徴

ボタン1つでコンパクトに収納できる。

スペック

1,244mm×612mm×1,095mm
本体重量:22.5kg
充電時間:3~4時間
速度目安:1段20km/h 2段25km/h 3段30km/h

価格

18万9,420円(税込)

問い合わせ

問い合わせフォーム

会社情報

FID株式会社
大阪府東大阪市川中3-39

公式サイトで商品を見てみる おすすめの電動バイクランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

近年世界中で電動バイクの需要が高まっています。日本でも、主要メーカーが相次いで新しい電動バイクを販売しています。軽二輪の扱いなので、これまでバイクに乗ったことが無い人も気軽に挑戦できるメリッ

続きを読む

近年、電気自動車をよく見かけるようになりましたが、実はバイクの世界でも電気を使って走る電動バイクが注目されています。電動バイクというとポケットバイクのような免許不要なバイクもありますが、通常

続きを読む

新しい交通手段として近年注目を集めている電動バイク。バイクとも原付ともとれますが、乗るためには免許が必要になるのでしょうか?本記事では、電動バイクに乗るために免許が必要なのかについて詳しく解

続きを読む

「電動バイクと電動アシスト自転車はどこが違うの?」と考える方も多いのではないでしょうか。電力が使われる点では同じですが、具体的にどこが違うのかわかりにくいですよね。そこで本記事では、電動バイ

続きを読む

2021年度の自動車保険の概要を見ると、二輪車の車両保険加入率は1.8%とかなり低くなっています。ただ、現在は大型地震の発生も示唆され、10年以内には関東や南海トラフの大地震が来ると言われて

続きを読む

地震が来たとき「自分の愛車は絶対に被害に合わない」「対策は十分」と自信をもっていえる人などの程度いるでしょうか?地震が来てから愛車の心配をしていては遅いため、今この瞬間から準備を始めましょう

続きを読む

電動バイクに限りませんが、バイクは盗みやすく盗難リスクが高い乗りものです。近年の窃盗団はプロ集団で、どれだけ厳重に保管しても盗まれてしまうことがあります。とくに交換式バッテリーが動力の電動バ

続きを読む

電動バイクは電気を動力にして走るバイクです。そんなバイクに対して、電動というくらいだから雨に弱いのではないかと思う人は少なくありません。そこで今回の記事では、電動バイクを雨の日に運転してもよ

続きを読む

ガソリンを利用するクルマやバイクを公道で走行する時に保険は必須となっていますが、電動バイクに関してはどうなのでしょうか。乗り心地がよく、環境に優しい乗り物として電動バイクは注目を集めています

続きを読む

環境に優しく経済的な乗り物として注目を集めているのが電動バイクです。ガソリンで動く通常のバイクとは違って、電気で走行するために充電を行うことで動くことが可能となっています。それでは、一体どれ

続きを読む