Cute-mL(株式会社アクセス)

 最終更新日:2023/02/08

Cute-mL(株式会社アクセス)の画像
コンパクトな可愛らしい見た目とカラーが魅力!充実のメーカー保証もあり

折りたたみ状態で自立
持ち運びや収納しやすい

女性でも操作が容易
折りたたみ・展開が簡単

家庭用100Vで充電可能
満充電まで約12円で経済的

アラーム音が鳴る
安心のセキュリティ装備

「Cute-mL」は、日常からレジャーまで幅広いシーンで使える電動バイクです。可愛らしい見た目が特徴ですが、カラーは4種類用意されているので、乗る人のイメージによって印象が変わります。

また、女性でも簡単に取り扱えるコンパクトさをそなえているため、誰もが使いやすい電動バイクといえるでしょう。セキュリティ機能も充実しているので安心です。そのほか、Cute-mLを購入する魅力を探っていきましょう。

電動バイクランキング第1位はこちら

Cute-mLの特徴①普段使いからレジャーにも!折りたたみ式の電動バイク

Cute-mL(株式会社アクセス)の画像2
Cute-mLは、コンパクトな折りたたみ式の電動バイクです。折りたたみ式の電動バイクのなかには、折りたたみにある程度の力が必要なものもあります。

しかしCute-mLの場合は、簡単な操作で折りたためます。展開するのも簡単なので、扱いに手こずることはないでしょう。

簡単に組み立てや折りたたみができるので、かなりコンパクトなサイズ感に変化します。そのため、車のトランクにも余裕で積みこめるはずです。

車のトランクに収納しておけば、いつでも、どこでもCute-mLを使えます。たとえば、ショッピングや旅行先にも気軽に持ち運んで使えることから、利便性の高さも実感できます。

Cute-mLはあらゆるシーンで役に立つので、日々の暮らしがより豊かになるでしょう。また、Cute-mLは折りたたんだ状態でも自立します。

アパートやマンションなど、自宅の玄関にもかさばることなく収納できる点もうれしいポイントです。さらに、Cute-mLはナンバーを取得でき、公道でも走れます。

もしナンバーを取得する際は、住んでいるエリアの町村に届出を忘れないようにしてください。自賠責保険への加入も必須なので、きちんとルールは守るようにしましょう。

家計にもやさしい電動バイク

Cute-mLは電動バイクなので、バッテリーを充電することで走行できます。電動バイクの購入を検討している人のなかには「バッテリーの充電に電気代がかかりすぎてしまうのでは」と懸念している人もいるでしょう。

しかし、Cute-mLの場合は家庭の100V電源があれば、簡単に充電できます。かなり手軽に充電できることも、Cute-mLを購入する魅力の一つです。

たしかにバッテリーへの充電コストはかかりますが、Cute-mLはとても経済的です。たとえば、充電が満タンになるまでにかかる電気代は、約12円です。

東京電力は1kWhあたりの電気代が約19円となっている場合の計算なので、住んでいるエリアによって多少電気代は増減するかもしれません。しかしガソリン1L相当額にあたる約130円の電気代で、約320kmも走行できます。

車両の使用状況にもよりますが、かなり経済的といえるでしょう。「通勤などにかかる家計の負担を減らしたい」という場合は、Cute-mLが解決してくれるかもしれません。

Cute-mLの特徴②女性でも簡単に取り扱えるコンパクトさ

Cute-mL(株式会社アクセス)の画像3
Cute-mLの重量は、25㎏です。通常の原付と比較すると約4分の1の重さとなっているので、かなり軽量であることがわかります。

軽量さとコンパクトさを併せもっているため、力に自信のない人にはとてもおすすめの電動バイクです。全長が1,160mmであることからも、いかにコンパクトなサイズ感であるかがわかるでしょう。

そのコンパクトなサイズは、折りたたまずともそのままマンションのエレベーターなどにも入れるほどです。特にマンションの2階以上に住んでいる女性にとっては、とてもうれしいポイントではないでしょうか。

「電動バイクを玄関に収納したい」という場合、どうしてもサイズ感が気になることでしょう。駐輪場にも置けないときは自宅の玄関で収納する方法しかなくなるため、エレベーターにそのまま入ればラクに収納できます。

玄関まで少ない負担で電動バイクを運べるので、電動バイクが生活の邪魔になることはありません。

カラーは4種類

Cute-mLは「レッド」「ブラック」「ホワイト」「クリーム」の4種類のカラーが用意されています。もともとCute-mLは可愛らしい見た目なので、どのカラーを選んでも可愛らしい雰囲気をだせるでしょう。

レッドは鮮やかなトーンが採用されており、ポップな雰囲気を演出できます。ブラックはCute-mLの可愛らしい雰囲気を引き締め、どこかクールな雰囲気も漂わせます。

ホワイトはスタイリッシュな印象を与えるので、洗練された雰囲気が好きな人にはおすすめのカラーです。

クリームは、昔ながらのクラシックな印象も与えます。ヨーロッパのロマンチックな映画にも登場しそうな見た目は、乗る人の個性も引き出してくれるでしょう。

4種類のカラーから、ぜひ自分らしい1台を見つけてみてください。

セキュリティやメーカー保証も完備!

Cute-mLには、セキュリティも装備されているので安心です。たとえば、セキュリティが作動したときには、ハンドルを動かせばアラーム音が響きます。

そのため、盗難に遭う確率は非常に低くなるでしょう。また、スマートキーもセキュリティに役立っています。

スマートキーは電源のオン・オフを操作できるものですが、セキュリティの設定や解除も可能にしています。そのほかの装備には「USB充電ソケット/メインスイッチ」「メーターパネル」「充電器&充電口」「スタンド/ステップ」があります。

オプション装備では「ヘルメットホルダー」「スマホホルダー」が提供されているので、必要に応じて検討してみてはいかがでしょう。さらに、Cute-mLにはメーカー保証も用意されています。

通常の範囲内で故障トラブルが発生した際は、モーター・コントローラーに3年の保証、その他機能部品に1年の保証、バッテリーに6ヶ月の保証がついているので、期間内は無料で対応してもらえるはずです。

Cute-mLの特徴③充実したスペック

Cute-mL(株式会社アクセス)の画像4
Cute-mLのスペックは、展開時で全長が1,160mm、車幅が580mm、全高が1,040mmとなっています。折りたたみ時は全長が630mm、車幅が310mm、全高が1,160mmです。

シート高は780mm、タイヤサイズは前後輪が3.5-6、バッテリーを含む本体重量は25kgと、充実したスペックがうかがえます。そのほかに展開する商品には電動スクーターがあり「Sweets-N」「Sneak77」などがそろえられています。

もう少し視野をひろげて移動手段を探したい人は、ホームページなどで商品の詳細を確認してみましょう。

Cute-mL(株式会社アクセス)のよくある質問


車種により違いますが30km~90km程度走行可能です。(標準重量〔積載物含む〕:60kg 平坦路 無風状態での数値です。)(乗車員重量、天候、季節、路面状況などにより、走行可能距離が変化することがあります。)


影響します。上り坂はもちろん、アクセスの車両は安全のため下り坂で逆転制動を利用するので、モーターに負荷が掛かり走行距離が短くなります。


一般的な公道の最大斜度は17%(約10度)です。アクセスの車両はすべて設計斜度17%以上です。設計斜度を超える坂道(下りも含む)をアクセル全開かつ無停止で連続走行するとモーター及びコントローラーに大きな負荷がかかり故障の原因となりますのでご注意ください。


バイク・スクーターは、低速時では高さ10cm程度の段差、幅20cm(垂直方向±5度以内)であれば走行可能です。

まずはメールで問い合わせてみよう!

Cute-mLは、普段の通勤をはじめ、ショッピングセンターや旅行にも使いやすいコンパクトな電動バイクです。

展開されているカラーは4種類あり、乗る人の好みに合わせられます。可愛らしい見た目ですがセキュリティにもしっかり対応しているので、トラブルは軽減されるでしょう。

Cute-mLの購入で不明点がある人は、問い合わせフォームから連絡することをおすすめします。

おすすめポイント
セキュリティ作動時にハンドルを動かすとアラーム音が鳴る安心装備。
特徴
簡単に折りたたみ・展開ができ、折りたたんだ状態で自立する。
スペック
1,160mm×580mm×1,040mm
本体重量:25kg(バッテリー含む)
フル充電時間:約3~5時間
最高速度:30km/h
価格
17万5,000円(税込)
問い合わせ
問い合わせフォーム
会社情報
株式会社アクセス
山梨県甲府市富竹4-4-14
Cute-mL(株式会社アクセス)の公式サイトを見てみる おすすめの電動バイクランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

SR/S(XEAM) 会社名:株式会社 MS ソリューションズ 住所:〒810-0801福岡県福岡市博多区中洲5丁目6-24 第6ガーデンビル 6F TEL:092-292-5374 SR/

続きを読む

現在は中国で電動バイクが普及するようになっています。日本では普及し始めたばかりですが、これからは脱炭素社会の実現に向けてこれまで以上に普及が進むようになるでしょう。航続距離や価格などの課題は

続きを読む

これまでの生活を便利にする電動バイクの魅力を紹介します。満員電車から解放されたい、休日に近場のカフェで飲み物や食べ物をテイクアウトして公園で食べたいと考えている人は参考にしてください。今まで

続きを読む

これから電動バイクを購入したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。電動バイクは電気で走行するバイクなのでこれまでのバイクと異なる部分が複数存在します。電動バイクも試乗できるので、短い

続きを読む

日本でも普及が始まった電動バイクを購入したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。電動バイクは水に弱い特性があるので、大雨の日に走行するのは避けましょう。また、バッテリー上がりの状態に

続きを読む

電動バイクを購入しようと考えている人に、今回の記事はおすすめです。電動バイクの電池は永久に寿命がありません。また、現在のところバッテリーの本体価格は高額なので、バッテリーの寿命が長持ちするよ

続きを読む

世界では1850年に工業化する前の気温と現在の気温を比較すると、平均でおよそ1.1℃上昇していることが明らかになっています。気候変動に対処するため、日本では2050年までに脱炭素社会を実現す

続きを読む

これから電動バイクを購入したいと考えている人や、電動バイクの選び方のコツを知りたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。電動バイクは今後ますます普及することが予想されます。現在はまだ車

続きを読む

電動バイクを購入しようと考えている人や、メンテナンス方法を知りたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。電動バイクは乗るのに免許は必要ですが、車検の必要はありません。だからといってメン

続きを読む

MINO-B(XEAM) 会社名:株式会社 MS ソリューションズ 住所:〒810-0801福岡県福岡市博多区中洲5丁目6-24 第6ガーデンビル 6F TEL:092-292-5374 

続きを読む